ringtwo

スポンサーリンク
日本の社会で感じる懸念

メーカーは物を作るだけではダメーカーだ

メーカーとはそのメーカーの独自のスタンスで市場に投入し、世間で認められればそのメーカーの製品は有名になる事が出来ます。そうすれば売上も上がり、そのメーカーは更に大きいステージに上がって行く事が出来るようになります。但しそれだけでは長くは続きません。
日常の生活で必要な戒め

裏目に出る

何かをしようとすると裏目に出る、何かの邪魔が入る 詰めをしっかりしてもそうなりやすい そうなる事を頭で思っているから?そういう事を思うのは大事 但しいざ行動を起こしている時はネガティブな事を考えない方がいい その気持ちが実際にネガティブな結果を呼び出してしまう
将来の方向性

ビットコインの最近

7月20日くらいまでずっと鳴かず飛ばずみたいな感じで一定の水準を上がったり下がったりしていたビットコインの価値ですが、それからグッと上がり続けています。当時1ビットコイン350万円だったものが今は600万円くらいまで上昇しています。
将来の方向性

悪いパターンと循環

どうしても先に進まないのはパターンがある。 悪循環がデフォルトになっている。これが一人だけならば改善するのはそれほど難しくはないかもしれない。自分さえ変えて行けばパターンも変わるし、悪循環も変えられる。難しいのは、組織のような多人数だと自分が変えようと…
将来の方向性

在宅勤務を経験して その2

コロナが蔓延する以前から在宅勤務に興味がありましたが、社風的にそういう雰囲気も無くむしろそういうものは邪道だと考える傾向があったので、今まで実現することなく普通に毎日通う事が当たり前になっていた日常に今回のコロナ禍が舞い込んで来ました。
スポンサーリンク