日本の社会で感じる懸念

スポンサーリンク
日本の社会で感じる懸念

自分を騙した一生

割と多いかもしれません社会で生きて行くにあたって、自分を騙すような場面に遭遇する事ってあるかと思います。でも自分にウソを付くのは精神的に余りいい事ではありません。ずっと続けていると無理が生じ、精神を病んでしまったり、身体にも影響が出て来ます...
日本の社会で感じる懸念

個人情報の取り扱い

一部の横行が目立つ最近個人情報の取り扱いについて問題になる事がありますが、私もそれを感じています。企業で働いている人の中には、個人情報の取り扱いについて認識が甘いんじゃないのかなって感じたりする事があります。昨年にも大きな企業が個人情報を漏...
日本の社会で感じる懸念

悪影響を与える人

影響はなかなか大きいウエイトを占める世の中には周りにいい影響を与える人と悪い影響を与える人がいます。組織の中で上の位に立つ人はいい影響を周りに与えるくらいの方が組織は発展する要素の一つに成り得ますが、悪い影響を与えるとなると状況は深刻になる...
日本の社会で感じる懸念

生産性がない仕事

資本主義の悪循環働いていて、無駄な時間を過ごしているなと感じる事はありませんか。世の中の大半の人が生活の為にお金を稼いでいると思いますが、そのジレンマのせいでとても生産性が悪くなる現状があると思います。極論を言うと、最低限の働きでも最高の働...
日本の社会で感じる懸念

この前の選挙の事を書く

ほとぼりも冷めて来たところで、この前の選挙の話をしようかなと思いますが、何でも各地で投票率が戦後最悪の記録だったところがあるみたいですね。う~ん、やっぱり?って感じがしますね。私なんかも感じますね、誰に投票しても結果は同じだなって。そういう...
スポンサーリンク