沈みそうなヤバイ組織

スポンサーリンク
沈みそうなヤバイ組織

星の数ほどある

先日ふと思った事です。日本だけでも企業の数ってどれくらいあるんだろうなって思いました。大企業から中小・零細企業まで日本にも多くの企業があります。でも今までその正確な数がどれくらいあるんだろうと、知ろうと思った事すらありませんでした。いくつあ...
沈みそうなヤバイ組織

陰口が示すもの

陰口で分かること組織の状況を示すバロメーターの一つとして、組織内で陰口が飛び交うような環境ですと、組織内が上手く行っていない事が分かります。特に役職関係無くそういう話ばかりを聞くような環境ですと、組織の機能としては危機的な状況と言ってもいい...
沈みそうなヤバイ組織

合理化よりも見直すべきこと

人手不足でもうこれ以上は合理化出来ない環境であるにも関わらず、現場の真の状況を把握仕切れていない上層部が無理難題を吹っ掛けて来るので、結果は中途半端に妥協された案が通って合理化どころか余計作業を増やす結論にたどり着くか、話は平行線のまま折り合いが付かず、そのままナアナアで終わってしまうかのどちらかがよくあるパターンです。
沈みそうなヤバイ組織

矛盾している発言

先日ある人の発言から感じた事です。その方はその組織の中でも結構重鎮ですが、もう還暦も過ぎて年々老化のスピードが増して来ている感じを与える人でした。歳を重ねると誰でもそうなるのかもしれませんが、何でも物事をこなす事が億劫になって来るそうです。
沈みそうなヤバイ組織

上は下に頼られなくなったら終わり

普段は仕事を任せて、いざとなったら部下のフォロー…なんて今の時代こんな理想の上司なんかはいないと言えるくらい組織での営みは辛辣なものとなっております。日本人には特に多いと思いますが、表向きは和やかでも水面下では陥れてやろうと考えている人がいるんじゃないかと思います。
スポンサーリンク