ringtwo

スポンサーリンク
将来の方向性

日本の働くスタイル

拘り過ぎが悪循環に繋がる時々思う事に、日本のワークスタイルというのは大分古くなって来ているなっていうのがあります。基本一つの企業に就職して、周りと上手く連携を取りながら身を粉にして働くというスタイルが根付いています。そのスタイル自体はいいと...
日本の社会で感じる懸念

パワハラの新たな手法

闇パワハラパワハラと言うと、ワンマンな経営者や上司が自分よりも目下の立場の人間に叱責したりする印象がありますが、それだけではありません。最近は徐々にではありますがマスコミも取り上げて来てますので、パワハラする上司もうかつに叱責出来なくなって...
沈みそうなヤバイ組織

割とシャレになっていない

何気にリアリティがあった先日『痛快TVスカッとジャパン』という番組の再現VTRに登場する、イヤミ課長こと木下ほうかさんが演じていた内容で、新人に何かとケチを付けて始末書を書かせるという事がありましたが、始末書は流石にあんなにたくさんは有り得...
日本の社会で感じる懸念

地獄の亡者のうめき声

あなたのまわりに地獄の餓鬼がうめいていませんか?例えば仕事中にまわりからうめき声みたいな独り言が聞こえて来ませんか?聞こえて来る環境であれば環境を変える方向で考えた方がいいかもしれません。放っておくと、あなたまで餓鬼の仲間入りを果たしてしま...
日常の生活で必要な戒め

自分の不満を世間に当てるな

まわりに対する配慮が必要最近公共の場でもモラルやマナーの欠如を感じさせる人が増えています。普段公共交通機関を利用している人ですと、そういう事を感じる場面を見掛ける機会も多いんじゃないでしょうか?ながらスマホはどんなにアナウンスしても一向に止...
スポンサーリンク