日本の社会で感じる懸念

スポンサーリンク
日本の社会で感じる懸念

40代が潰し合っている

働き盛りの年収が激減先日ニュースで40代の人の年収が300万未満の人が5割も増えたという話を聞いてショックを受けました。そのニュースで原因は一人または二人くらいの少人数世帯が増えた為とか、親の介護で働きにくくなった為という事を言ってましたが...
日本の社会で感じる懸念

老害

老害という言葉を先日テレビで耳にしましたが、結構思い当たる人もいるのではないでしょうか? 最近は高齢化が進んでいて、どこもかしこも高齢の方を目にしますが、高齢と言ってもまだまだ皆さん元気で、あちこち体のどこかは痛いだのおかしいだのはあるでしょうけど、皆さんとても元気な高齢の方が多いのが昨今の現状と言えます。
日本の社会で感じる懸念

状況によっては年金よりも少ない給料

今年から家庭環境によっては年で103万以上稼いでしまうと扶養から外されてしまうという事もあるみたいですが、これは場合によっては年金受給している人よりも少ない事にもなり得ます。働き盛りの年代が稼ぐ給料まで制限されてしまっては景気が良くなるという事は到底考えられないのではないかと思います。
日本の社会で感じる懸念

10年ちょっとで50000件以上も増加

私もかつては利用した事がありますが、正直それで解決の方向にはなかなか向かないかもしれません。相談した先によっては突っ放される事だってあります。まあ年がら年中同じ相談ばかり受けていると、相談を受ける方も嫌になってしまうかもしれません。
日本の社会で感じる懸念

異常気象が引き金になる

世の中にはおかしいと思える事がたくさんあります。一般的なところで天気なんかが挙げられます。ここ近年ではほぼ毎年と言ってもいいくらい各地で異常気象が原因の災害が起きていますね。 天気がおかしくなると生き物にも影響して来ます。
スポンサーリンク