話し合いと言うか押し付け
これもここでは割といつものパターンで終わる事が多い事です。
それはミーティングです。
話し合う事は組織にとって凄く重要な事です。
但し対等な立場ではない人たちが集まって話し合う時は、それぞれがそれぞれの立場を理解して話す必要があります。
そうでないとミーティングは一方通行となってしまい、本来の意味を失ってしまいます。
例えば展開の持って行きようによってはかなり面白さを感じるミーティングになるはずなのに、いつも仕切り屋の独壇場になるので、結局内容的には中途半端に終わってしまうという事があります。
仕切ってくれるのは大いに結構な事ですが、上手く周りの意見などを誘導しないで自分の言いたい事だけを言っておしまいじゃ最早ミーティングとも呼べません。
そういう展開が予想出来るので、私はミーティングと言うとかなりブルーになって来ます。
一度でいいからミーティングと言えるようなミーティングを体験してみたいものです。
さてさて今日のミーティングはどうなる事やら…。
コメント